毎日開催!いつでもやりたい時にゲームができます。
月曜~土曜の毎日開催しています。
やりたい時に申し込むだけ。人数が集まらない日は無理に参加する必要はありません。
当日集まったチームでミニワンデー大会形式の試合を行います!
1日で複数チームと対戦できます!!(参加チームが3チーム以上の場合)
その日の順位も決めるので毎回刺激的です。
プレー時間はたっぷり50分~60分!(参加チーム数や試合方式で変動)
20分ハーフ×1試合で満足でしょうか?
Kスポではせっかく来てくれたのだからヘロヘロになって帰って欲しいです。
でも25分ハーフはちょっときついというチームもあると思います。
3チーム以上の場合は15分×4試合や13分ハーフ×2試合で行います。
3か月間の勝ち点と参加Ptが多いチームは順位決定トーナメントにご招待!
参加1回につき3点の参加ポイントが加算されます。※参加ポイントは中止になった場合も付与されます。
獲得勝ち点と参加ポイントの合計上位4チームは順位決定トーナメントへご招待いたします。
順位決定トーナメントでは全チームに賞品を用意いたします。
参加資格
参加料金(税込)
|
会員(一般orユースorシニア)が代表者として申込と当日受付を行う場合にメンバー料金が適用されます。
やりたいけどチームに所属していない方、なかなかメンバーが集まらないという方、なんと個サルチームでも参戦しています。
その日に集まった仲間でチームを組むだけ。ひとりでも気軽に参加できます。
※エンジョイ+がフレンドリーカップに参加するカテゴリです。
【2023 4th Stage】
【2023 3rd Stage】
【2023 2nd Stage】
1位が土曜リーグのチームとなったため土曜日開催となりました。
出場チームは総ポイント1位で順位決定戦初出場となったタートルズ、2位で前回に続き出場のテントラーズ、水曜リーグの強豪Amatore、新規参戦ながら多い時には週2回出場し勝ち点を稼いだマサキとなりました。
15分ハーフのトーナメントで行われる順位決定戦。
初戦の前半は各チームお互いの出方を見る慎重な立ち上がりでしたが、後半は一変してアグレッシブな試合展開になり、一気にゴールが生まれました。
決勝に進んだのは初参戦ながら1位を破ったマサキ、昨シーズン決勝で惜しくも敗れてしまったテントラーズとなりました。
惜しくも敗れ、3位決定戦となったのは1位タートルズと3位Amatoreでした。
決勝戦では両チーム前半からアクセル全開でカウンターの応酬を繰り広げます。追いつき追い越されの展開のなか終盤にドラマが生まれます。同点で迎えるなか残り1分でテントラーズが逆転。すると返しのキックオフからの流れでマサキが同点に追いつき延長線へ。5分の延長戦も一進一退の展開でしたが、テントラーズが勝ち切り念願の初優勝となりました。優勝おめでとうございます。
3位決定戦は、こちらも一進一退の展開でどちらが勝ってもおかしくない良いゲームでした。なんとこちらも延長線に突入し、最後はタートルズが1位の貫禄を見せ勝ち切りました。残念ながら4位に終わってしまったAmatoreは次回のリベンジお待ちしています。
さらにチーム数も増え、常連チームでも出場が厳しくなってきました。フレンドリーカップにコンスタントに参加して着実に勝ち点を重ねていきましょう。また新たに参戦チームお待ちしております。
【2023 1st Stage】
1位が金曜リーグのチームとなったため金曜日開催となりました。
出場チームは初めて総ポイント1位で参戦のレボリューション、毎シーズン安定した結果を残している2位エアフォースロビンソン、水曜リーグの強豪3位Amatore、新規参戦ながら多い時には週3回出場し勝ち点を稼いだテントラーズとなりました。
15分ハーフのトーナメントで行われる順位決定戦。初戦の前半は各チームお互いの様子をみた慎重な立ち上がりとなりましたが、後半は一変してアグレッシブな試合展開となり、一気にゴールが生ました。
総ポイント1位レボリューションを破った4位テントラーズと、3位Amatoreを破った2位エアフォースロビンソンが決勝に勝ち上がりました。
決勝は若いチーム同士アグレッシブでハードなボールの奪い合いが目立つ試合展開の中、テントラーズが先制しますが、エアフォースロビンソンもすぐに追いつきます。その後テントラーズが2点差に突き放しますが、エアフォースロビンソンも一気に3点を返し逆転。
このまま試合終了かと思った矢先、一瞬の隙をついたテントラーズが追いつき延長戦へ。
5分の延長戦も最後までどちらに転ぶかわからない展開でしたが、自力に勝るエアフォースロビンソンが勝ち切り5回目の優勝となりました。
優勝おめでとうございます。
3位決定戦は1位レボリューション、4位Amatoreの対戦となりました。
終始レボリューションがボールを握り、Amatoreがカウンターを狙う展開となりました。
レボリューションがコンスタントにゴールを重ねますが、鋭いカウンターからゴールを決めたAmatoreも食らいつきます。
しかし、レボリューションが最後に逃げ切り3位となりました。
新たなチームも増え、回を重ねるごとにレベルが上がり、4位以内に入るのも大変になってきました。
フレンドリーカップにコンスタントに参加して着実に勝ち点を重ねていきましょう。